いのちの饗宴 平和への祈り 自然への感謝を分かち合う
いのちの饗宴とは今年のスケジュール参加のためのご注意
Celebration of Oneness 2009

2009.9.27(日) 斎藤牧場 いのちに感謝し、みんなひとつに結ばれるお祭り

●出演者プロフィール


斎藤 晶 Akira Saito


北海道旭川市郊外にある「斉藤牧場」の牧場主。放牧した牛の蹄が自然と草地を耕してくれるという「蹄耕法」によって、石ころだらけの山が見事な牧草地に変身を遂げた事例は、環境にやさしい牧畜として全国から注目されている。漫画『牛のおっぱい』の登場人物のモデルに。著書『いのちの輝き感じるかい − 「牛が拓く牧場」から』は教科書に掲載の推奨本になっている。




山本 公成 Kosei Yamamoto


スピリチュアルで独自の世界を持ち続ける希有なアーティスト。サックスの金属を感じさせない、やわらかな奏法、自作の竹の倍音笛、アメリカ先住民の笛、リトアニアの笛などで、地球の息吹を感じ、繰り返し繋がるいのちの響きを伝える。活動は1つのジャンルに留まることはなく多岐にわたるアーティストと国内外で共演。また、'05年よりロハスサイクルエコライブ(自転車発電ライブ)の実行委員長をつとめる。




慧奏 Esoh


ピアノをメインに、オーバートーンヴォイス(倍音歌唱法)循環呼吸など独特な奏法による先住民族のスピリチュアルな伝統楽器をはじめ、石や木など自然素材のオリジナル楽器も演奏。「風の楽団 Wind Travelin' Band」のメンバーとして国際的な活動を展開しながら、多数のユニットにも参加。数々の音楽イベントを制作、プロデュース、アルバム制作にも携わる。




木村 俊介 Shunsuke Kimura


和楽器奏者として活動する一方、作曲・音楽監督などを行う。自作曲によるコンサート活動では、心象風景や心の動きをモチーフとした音楽で独自の世界を展開している。'08年国際交流基金主催にて、アメリカ公演、'08年「もう一つのシルクロード」(加藤直・演出/荻野目慶子出演、人見記念講堂)にて作曲・音楽監督を務める。'09年第3回邦楽グループコンテスト最優秀賞受賞。




小野 越郎 Etsuro Ono


津軽三味線を山田千里師に師事。青森県は弘前にて修行を積む。劇団わらび座にて、三味線奏者として数々の舞台で国内・海外公演に参加。'03年より独立し、古典を中心にオリジナル曲も取り入れたソロ演奏の他、作曲・編曲も行っている。'08年国際交流基金主催にて、アメリカ公演、'09年第3回邦楽グループコンテスト最優秀賞受賞。




チャッキリ Chakkiri


吟遊音楽家。インド古典音楽家ラヴィ・シャンカール氏の愛弟子キショール・ゴーシュ氏より古典音楽を学び、現代音楽と融合するボーダレスな音楽製を追究し、現在は国内だけでなくヨーロッパを中心に日本の文化、芸術を紹介するイベントに精力的に参加している。一期一会を大切にした即興製の強いパフォーマンスと独特の音楽は、各地で新しくどこか懐かしい音楽として話題を呼んでいる。




吉野大地 Daichi Yoshino


ボーカリスト。'95年にインドの賛美歌(バジャン)に出会い、自らの音楽、精神面などに深い影響を受ける。ピアニスト、ウォン・ウィンツァンとの出会いにより天性のハイトーン・ヴォイスを生かしたオリジナル音楽へと開花、'06年ウォン氏とのCD「空へ〜Voice from the Sky」をリリース。唯一無二の声は“オーロラ・ヴォイス”とも賞賛される。帯広市在住。




ken


キーボーディスト。大学在学中に音楽活動を始め、以後首都圏で主にロック・R&B系ボーカルバンドでセッションやレコーディン グ、ライブ活動を続ける。'05年帯広市に移住。ライフワークである音楽活動の傍ら、環境問題への関心を軸に、地域から世界へ の発信も目指す。他に、フォトグラファー、通訳・翻訳家としての顔も持つ。




さとう うさぶろう Usaburo Sato


日本での企業デザイナー、欧米でのオートクチュール、ウェディングドレスの創作活動を経て '96年より命のエネルギーを感じる本物の素材、タイ少数民族の伝統的な手織り、草木染めの布を使った服を創作し続けている。'04年から平和の祈りのイベント『Celebration of Oneness』をうさとの縁で結ばれた人たちと全国各地で開催している。北海道南富良野出身、東神楽で育つ。現在タイ・チェンマイ在住。




平和への祈り 自然への感謝を分かち合う
トップページうさとジャパン出演者プロフィール|過去のイベント履歴|
Copyright(C) 2009 Celebration of Oneness All Rights Reserved
ホームページ製作 管理